結婚指輪は愛を誓いあった2人の証明。
一生同じものを付けていくとなると大切に選びたいですよね。
特に20代とは違って30代になると結婚指輪の選び方は変わってくるもの。
経済的に余裕が出来たり、落ち着いたデザインのものを好む傾向がある年代なのでハイブランドでも可愛らしいデザインよりもクラシカルな印象の指輪を好み人が多くなります。
30代に人気のハイブランドの結婚指輪をご紹介します!
結婚指輪の30代に人気のハイブランドは?
【カルティエCartier】
創業からこれまで世界各国の貴族・王族を虜にしてきた、実力と人気を兼ね備えたブランド。
女性なら、ブライダルのジュエリーブランドとして一度は手にしてみたいと憧れるはずです!
世界的に有名で人気が高いカルティエですが、カルティエのほとんどの結婚指輪がペアで30万円~50万円で購入可能。
カルティエの結婚指輪はシンプルなものが多く、ダイヤの装飾が少ないため価格が抑えられているため結婚指輪は意外とリーズナブルです!
ほとんど装飾のないシンプルなストレートリングが人気。
中でも3つのリングが重なったようなトリニティやダイヤがゴージャスなバレリーナは特に人気が高いリングです。
30代なので落ち着いていてシックなデザインで有名ハイブランドの結婚指輪をお求めの場合は、候補に入れておきたいブランドの1つですね。
価格帯相場は¥300,000 〜500,000となっています。
【ハリーウィンストンHarry winston】
ハリーウィンストンはダイヤモンドへのこだわりが非常に強いブランドなので、ほとんどの結婚指輪に最高品質で厳選されたダイヤモンドが埋め込まれています。
ダイヤモンドが装飾してあることから結婚指輪の価格が少々高めに設定されています。
値段は高くなりますが、その分ハイブランドとしての価値を感じることができますね。
結婚指輪にもダイヤモンドが欲しい方や価格よりもブランドの価値やダイヤモンドの品質にこだわりたい方に人気のブランド。
1932年創業のニューヨーク発祥のブランドで、ロイヤルファミリーやセレブリティに愛されるハイジュエリーからデザインジュエリー、ブライダルまで幅広いラインナップで世界中の女性の憧れを独占し続けていますね!
ダイヤモンドに関してはトップを誇り、輝きが一番美しく見えるようなデザインで作られています。
価格帯相は¥500,000 前後~ (プラチナ、ダイヤモンド)。
【ティファニーTiffany】
1837年創業のアメリカを代表する世界のプレミアジュエラー。
宝石品および銀製品のブランドで広い品質と価格帯の商品を取り扱っているため、若い頃からプレゼントで貰ってずっとファンになっているという方も多いかもしれません!
シンプルなデザインから可愛らしいデザインまで豊富に取り揃えられているため、日本人に馴染みやすいカラー、幅感も含めて人気が高いブランドとなっています。
結婚指輪とともにもらえる 刻印付きボックスは想い出にもなるため憧れる女性は多いです。
「ティファニー バンドリング」として日本でも人気のシリーズから、可愛らしいロゴ入りデザインや婚約指輪と重ね付けがしやすいハーモニーなどが人気のデザイン。
ダイヤ入りの結婚指輪も日本人に親しまれています!
価格帯相場は¥100,000 前後~ (プラチナの場合)です。
【ヴァン クリーフ & アーペルVan Cleef & Arpels】
1906年創業フランス発祥のブランドで、主に女性向けのファインジュエリーを中心に展開しているハイブランド。
1点ものの高価な商品が多く、全てのアイテムが職人の手作りで生産されているため付加価値が高いジュエラーです。
結婚指輪はストレートで装飾の少ないシンプルなデザインのものが多く、だからこその良さがあり、とても繊細で女性らしいリングなのが特徴です。
価格帯相場は¥150,000 前後~ (プラチナ)です。
【ブルガリBVLGARI】
1884年イタリア創業ローマ発祥のブランドで、ローマの芸術や建築美をモチーフに独特の素材使い、ボリューム感を融合したモダンでエレガントなジュエリーが特徴的です。
昔から愛され続けているモダンなデザインから、ブルガリにしかない独創的なデザインまで選ぶ幅は広く、持つ人の個性が出せるリングになっています。
全行程をイタリアで行なっているため、made in Italyを手に入れられるのも嬉しいハイブランドですね。
ストレートな指輪に1つダイヤモンドが付いているコロナや、シャープな印象のマリーミーなどが日本でも特に人気のデザインです!
価格帯相場は¥200,000 前後~ (プラチナ)です。
【ショーメCHAUMET】
愛と感性のジュエラーであるショーメはあのナポレオン一世にも寵愛され、フランスのハプスブルク家をはじめとするヨーロッパ各国の王侯貴族がこぞって身に着けた、王室御用達のジュエリーブランドです。
1780年フランス発祥のブランドで、中でもティアラの製作技術が高く評価されており、高貴で創造美にあふれるジュエリーは今でも世界中の羨望の的です!
伝統のスタイルを継承しながらも、パリの香り漂う現代的なセンスを採り入れており、常に最先端デリ独創的なデザインを追求しています。
大胆な溝が入ったプラチナのトルサードや、絆をイメージしたリアンも品があり人気のリングです。
価格帯相場は¥150,000 前後~ (プラチナ)となります。
【シャネルCHANEL】
ファッションからフレグランスまで斬新で媚びないデザインは多くのファンを今も魅了し続けており、世の女性に愛され続けているハイブランドの一つ。
1932年に誕生したファインジュエリーコレクションなど、数々の伝説的な偉業でオートクチュールに新しい風を吹き込んだモードなブランドです!
女性の自立の象徴のような凛としたデザインが素敵なのがシャネルの最大の特徴。
おしゃれで上品なアイテムが多く展開されており、昔から今まで女性のためのモードなデザインが愛されています。
特徴的なキルティングデザインが施されている、ココシャネルの愛したカメリアのデザインが大人気です!
価格帯相場は¥150,000 前後~ (プラチナ)です。
【ブシュロンBOUCHERON】
伝統を受け継ぎながらも常に革新を続けるモダンジュエリーで、世界に名高い「グランサンク(五大宝石商)」のひとつにもなっているブランド。
1858年、パリが発祥のハイブランドジュエラーで150年以上も愛される老舗です。
その技術と最高の品質、独創性によって各国王侯貴族からアーティスト、映画スターにまで支持されています。
角ばったフォルムや装飾のあるデザインの結婚指輪がブシュロンの特徴的です。
人気なのはブシュロンを象徴するクル・ド・パリや、ダイヤモンドの「面」をイメージしたファセットのデザイン。
価格帯相場は¥200,000 前後~(プラチナ)です。
【ラザール ダイアモンド LAZARE DIAMOND】
世界三大カッター(硎磨師)ブランドのひとつで、注目のダイヤモンドブランドです!
世界最高峰としての実力も兼ね備えたラザールダイヤモンドは 「何よりもダイヤモンドにこだわりたい」という方に人気のブランドとなっています。
1903年ニューヨーク発のブランドで、ダイヤモンドのカッティング技術に最も優れており、王族に愛されるダイヤモンドを創出するなど輝かしい歴史を創ってきました。
原石のクオリティとカッティングの技術はメインのダイヤモンドだけでなく、脇石といわれるメレダイヤモンドにまで及び、真似のできない奇跡の美しさを放ちます。
ニューヨークらしいスタイリッシュなデザインリングが多く、ダイヤの輝きを邪魔しないシンプルなデザインが豊富なのが特徴です。
種類が豊富で日本人でも合わせやすいデザインを見付けることができます。
価格相場は¥300,000 前後~ です。
【俄 -NIWAKA-】
俄は、完全な日本発祥の京都ブランドです。
だまだブランドとしての歴史は浅いですが、取り扱う結婚指輪に関しては本物。
2009年頃から少しずつ、人気がでてきているブライダルジュエリーブランドです。
俄の結婚指輪はデザインに込められたコンセプトこそこだわりや想いが強いものの、見た目自体はとてもシンプルでありながらおしゃれなものが多いです。
俄の結婚指輪には、1つ1つに作品としての名前と日本の情景と想いが込められているため、ストーリー性があるのも結婚指輪としては嬉しいものですね。
価格帯相場は¥300,000前後〜。
30代の結婚指輪にかける金額の相場
ハイブランドの結婚指輪からお気に入りが見つけられそうですか?
ハイブランドなので価格帯も少し高めになりますが、一生身に着けるものとなるとやはり安心して付けられるものを選びたいですよね。
次に気になるのは、30代で結婚指輪を購入した人の購入価格の相場。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2020」(全国推計値)によると、婚約指輪の購入金額は全国平均で35万7000円。
「婚約指輪は給料の3カ月分」など言われていましたが、実際にはそこまで高くはなく20万円~50万円台で購入する方が多いようです。
ちなみに30代の婚約指輪の相場は30~34歳で38万6000円 、35歳以上で40万5000円となっています!
結婚指輪!30代のハイブランドのおすすめ【まとめ】
長く使うものだから、一生身につけるものだからこそ結婚指輪は楽しみながらもしっかり選びたいですよね。
なんといっても最後の決め手はつけ心地の良さが重要なポイントになる方も多いようです!
ハイブランドの中でもお気に入りのデザインを探すとともに、つけ心地の良さも叶えてくれる結婚指輪を見つけたいですね。